美瑛の丘をブラブラと…
島ノ下でタラコを撮影した後、天気もいいので風景を見ながらブラブラしてみました…数年ぶりに十勝岳の望岳台に行き、そして「青い池」を見に行き…そのあと美瑛周辺を車でブラブラしていると、黄色いじゅうたんを発見…黄色いのは収穫後の畑に植えられたミニひまわり…黄色いじゅうたんを探すのはこの時期の楽しみですね。このあとも美瑛の丘をブラブラと…空に浮かぶ白い雲を見ていると心が洗われます…住んでいた頃は当たり前のよ...
View Article美瑛の丘俯瞰…
3日ぶりの更新になりますが、まだまだ先日の北海道での撮影の続きです…美瑛でブラブラと美しい風景を撮影した後、次に向かったのは大好きな美瑛の丘俯瞰…気持ちのいい丘の上から…ちょうど後ろに黄色い絨毯がありましたので縦アンで入れてみました…山に雲がかかってしまっていますが横アンも…次は雪が積もった頃に、またこの丘に登りたいな~。
View Articleイエロー…
美瑛の丘を後にし、次に向かったのは野花南駅…ここでは是非とも撮りたい絵があってやって来たのですが…その前に構内に魅力的なモノを発見!…昔、炭鉱で栄えていた頃の名残を残す広い構内…留置された黄色いモーターカーが青空の下に映えます…。
View Article行き違い…
撮りたいイメージがあってやって来た野花南駅…この日はタラコ色のキハ40が2両、富良野周辺の運用に入っていまして…西日が強くなりだした頃、2両のタラコが野花南駅で行き違います…イメージ通りです…(笑)
View Article金山俯瞰…
富良野での撮影3日目…島ノ下~富良野間で2429Dを撮影した後、次に向かったのは金山俯瞰…2429Dが富良野駅で増結作業をしている間に先回りです。2両編成になった2429Dを…う~ん...
View Article贅沢だったんだな…
富良野撮影3日目のつづき…金山俯瞰を終え富良野市内へと戻り、次は富良野線の撮影に向かいます…富良野界隈はちょうど稲刈り時…大半は刈り取りが終わっていたのですが、残った黄金色の絨毯を見つけて…半逆光で光線状態は良くなかったのですが…贅沢も言ってられないもんで…さて次に向かうは空知川の河川敷…丁度「タラコ」がやってくるので川面を入れて…もっと川面がギラギラになってくれたらな~でも贅沢も言ってられないもん...
View Article北星山俯瞰
富良野遠征3日目もそろそろ終盤…帰りの飛行機の時間まで撮影です。富良野の河川敷の次に向かうは中富良野の北星山俯瞰…俯瞰するにはベストな条件ではないけど、山の上から富良野線を…空気が澄んでいれば背後に大雪山系の山並みが見えるのですが、今日はモヤの中…今度は背景を捨てて強引に手前に赤いサルビアを入れて…自分がいる側の斜面はもう日が当らなくなっているので、なんとも中途半端な画に…お昼ごろの光線状態のいい時...
View Articleやっぱし…
北海道遠征から早1ヶ月…やっぱし北海道はいいです…空は高いし、空気はおいしいし、景色は綺麗だし…生活するには東京の方が買い物もいろいろ選べたり、飲み屋もいっぱいあったりと便利ですが、自分はやっぱし北海道の生活サイクルの方が合っています…久しぶりの撮影に、感覚がなかなか戻りませんでしたが、住んでいた時とはまた違った視点で撮影出来た部分もあったのかなと思っております…次はいつ北海道に帰れるのかな…それま...
View Article美瑛の丘をブラブラと…
島ノ下でタラコを撮影した後、天気もいいので風景を見ながらブラブラしてみました…数年ぶりに十勝岳の望岳台に行き、そして「青い池」を見に行き…そのあと美瑛周辺を車でブラブラしていると、黄色いじゅうたんを発見…黄色いのは収穫後の畑に植えられたミニひまわり…黄色いじゅうたんを探すのはこの時期の楽しみですね。このあとも美瑛の丘をブラブラと…空に浮かぶ白い雲を見ていると心が洗われます…住んでいた頃は当たり前のよ...
View Article美瑛の丘俯瞰…
3日ぶりの更新になりますが、まだまだ先日の北海道での撮影の続きです…美瑛でブラブラと美しい風景を撮影した後、次に向かったのは大好きな美瑛の丘俯瞰…気持ちのいい丘の上から…ちょうど後ろに黄色い絨毯がありましたので縦アンで入れてみました…山に雲がかかってしまっていますが横アンも…次は雪が積もった頃に、またこの丘に登りたいな~。
View Articleイエロー…
美瑛の丘を後にし、次に向かったのは野花南駅…ここでは是非とも撮りたい絵があってやって来たのですが…その前に構内に魅力的なモノを発見!…昔、炭鉱で栄えていた頃の名残を残す広い構内…留置された黄色いモーターカーが青空の下に映えます…。
View Article行き違い…
撮りたいイメージがあってやって来た野花南駅…この日はタラコ色のキハ40が2両、富良野周辺の運用に入っていまして…西日が強くなりだした頃、2両のタラコが野花南駅で行き違います…イメージ通りです…(笑)
View Article金山俯瞰…
富良野での撮影3日目…島ノ下~富良野間で2429Dを撮影した後、次に向かったのは金山俯瞰…2429Dが富良野駅で増結作業をしている間に先回りです。2両編成になった2429Dを…う~ん...
View Article贅沢だったんだな…
富良野撮影3日目のつづき…金山俯瞰を終え富良野市内へと戻り、次は富良野線の撮影に向かいます…富良野界隈はちょうど稲刈り時…大半は刈り取りが終わっていたのですが、残った黄金色の絨毯を見つけて…半逆光で光線状態は良くなかったのですが…贅沢も言ってられないもんで…さて次に向かうは空知川の河川敷…丁度「タラコ」がやってくるので川面を入れて…もっと川面がギラギラになってくれたらな~でも贅沢も言ってられないもん...
View Article北星山俯瞰
富良野遠征3日目もそろそろ終盤…帰りの飛行機の時間まで撮影です。富良野の河川敷の次に向かうは中富良野の北星山俯瞰…俯瞰するにはベストな条件ではないけど、山の上から富良野線を…空気が澄んでいれば背後に大雪山系の山並みが見えるのですが、今日はモヤの中…今度は背景を捨てて強引に手前に赤いサルビアを入れて…自分がいる側の斜面はもう日が当らなくなっているので、なんとも中途半端な画に…お昼ごろの光線状態のいい時...
View Articleやっぱし…
北海道遠征から早1ヶ月…やっぱし北海道はいいです…空は高いし、空気はおいしいし、景色は綺麗だし…生活するには東京の方が買い物もいろいろ選べたり、飲み屋もいっぱいあったりと便利ですが、自分はやっぱし北海道の生活サイクルの方が合っています…久しぶりの撮影に、感覚がなかなか戻りませんでしたが、住んでいた時とはまた違った視点で撮影出来た部分もあったのかなと思っております…次はいつ北海道に帰れるのかな…それま...
View Article